71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2018-02-05 平成30年2月定例会(第5日目) 本文

働き方改革は、働く人の立場や視点から長時間労働の是正や同一労働同一賃金などの改革、未来への投資として社会保障を全世代型へと転換し、幼児教育無償化私立高校授業料実質無償化給付型奨学金拡充などの教育費負担の軽減や、日本ものづくりを支える中小企業小規模事業者に対する設備投資IT導入支援後継者難に対応した事業承継制度の抜本的な拡充など、成長と分配の好循環の拡大を目指し、地方創生による地域

三島市議会 2016-12-07 12月07日-03号

さまざまな事業を精力的に展開しており、話の最後に、事業継続に向けた課題として、事業協力者高齢化による後継者難、運営費の確保を挙げていました。 地域取り組みを国では一歩進め、高齢者日常生活面でのごみ出し、買い物などを支援する地域共生社会地域福祉援助制度化を唱えており、高齢者居場所づくり事業の一環に組み込まれてくるものと思われます。

袋井市議会 2016-08-29 平成28年農業活性化特別委員会 本文 開催日:2016-08-29

それから、メロンで申しまして、袋井クラウンメロンが、ここに出すことによってこれからの商圏が広まってという、そこまで行きますかといったら、私は、今の段階でこうして行って、いわゆる後継者難と言われておりますが、後継者にとってみると、若い青年たちにとってみると、自分たちのつくっているものが海外にも実際に出ていって、そこでも非常に多くの評価を得ているよというのは、私は、物をつくる上で大変な自信になると思います

静岡市議会 2015-11-04 平成27年11月定例会(第4日目) 本文

輸入食品問題、食料自給率低迷生産費を賄えない米価お茶価格低迷、きつい労働後継者難の問題、耕作放棄地拡大生産基盤整備のおくれや、最近ではTPPの大筋合意というような問題もあり、困難な状況が横たわっているわけです。  大幅な会期延長により、国会がこのたび9月で終わっているわけですけれども、この通常国会は、安全保障法と言いましょうか、いわゆる戦争法をめぐって大揺れの国会でありました。

御前崎市議会 2014-09-10 09月10日-03号

砂地農業地域である、特に高松地区池新田地区では、これまで施設を利用した集約的農業への移行が進み、農地利用の低下から遊休農地化が進み、また農業事業者高齢化後継者難が重なり遊休農地が荒廃農地化し、さらに大井川用水のパイプラインも老朽化が進み、各所で漏水事故が発生し、早期の整備が必要となっております。

静岡市議会 2014-09-03 平成26年9月定例会(第3日目) 本文

2つ目は、生産者高齢化後継者難による労働力不足です。この対策としては、新規就農者育成製茶工場が行う茶園の共同管理への支援などのほか、繁忙期の農作業の一助となるよう援農ボランティアの派遣も行っております。  3つ目は、凍霜害等自然災害による減収です。この対策としては、新たに国の政策保険である茶共済への加入助成を今年度初めて実施し、現在、加入勧奨を推進しているところです。  

函南町議会 2011-03-15 03月15日-05号

今で函南町でもやっておるかとは思いますが、今、個人商店で一番困っているのは、後継者難というふうに聞いております。つまり若い後継ぎにとりまして、先行きが見えないと。その不透明な将来ということで、なかなか後継者が育たないということと、商工会あたりの調べで言いますと、商工会青年部というのがあるそうであります。

伊豆の国市議会 2011-03-09 03月09日-03号

農地法による転用規制の強化は、経済苦後継者難、人口減少米価下落などと相まって大幅な地価の下落を招いている。特に農振用地においては深刻です。10年前、坪3万円ぐらいした農地から2分の1の買い手が見つかりません。農地は際限なく下落をし続けております。多くの地主は、規制緩和による転用を求めておりますが、農地法の改正はこのようなことがままならず、難しい方向性をたどっております。 

島田市議会 2011-03-09 平成23年第1回定例会−03月09日-04号

その民生委員児童委員後継者難状況にあります。  そこで、民生委員児童委員現状支援体制について、以下伺います。  (1)として、島田市の民生委員児童委員委嘱状況について伺います。  (2)として、民生委員児童委員の直接支援活動以外の活動について伺います。  (3)として、民生委員児童委員活動支援する有給専任職員を配置する考えはないか伺います。  

島田市議会 2011-03-08 平成23年第1回定例会−03月08日-03号

その民生委員児童委員後継者難状況に   ある。     そこで、民生委員児童委員現状支援体制について、以下伺う。    (1) 島田市の民生委員児童委員委嘱状況について伺う。    (2) 民生委員児童委員の直接支援活動以外の活動について伺う。    (3) 民生委員児童委員活動支援する有給専任職員を配置する考えはないか伺う。

袋井市議会 2009-06-01 平成21年6月定例会(第4号) 本文

保存会を組織しているところもありますが、いずれも後継者難高齢化問題を抱えております。袋井市も同様であり、福田漁港への漁船の登録の問題、これも抱えております。そこで、操業権の許認可のあり方、保存会協力仕組みなど、応援の方向性並びに市からの助成など、文化とも言える伝統漁法を守る対策について、何かお考えがございましたらお伺いします。  5点目は、遊具のある公園でございます。  

静岡市議会 2008-11-02 平成20年11月定例会(第2日目) 本文

価格低迷後継者難対策2つ目としまして、JR静岡駅構内などにおいて、お茶の香り漂う仕組みづくり日本一のお茶どころとして、ふさわしい町並みづくりをどのように進めていくかとの御質問でございますが、お茶の香り漂う仕組みといたしましては、JR静岡北口地下広場に計画している情報発信施設お茶コーナーを設置し、そこでお茶に関する情報を発信するだけでなく、火入れ機を使い、お茶の香りを漂わせることを計画しております

浜松市議会 2008-03-07 03月07日-04号

なお、地域材を取り巻く課題には、コストのほか、木材価格下落後継者難などにより、林業の継続が困難な状況にあるという担い手課題や、環境の観点からの森林維持保全といった多くの課題がございます。このような課題に対しても、担い手育成森林環境基金の活用といった積極的な施策を講じてまいります。 次に、3点目の個人市民税減免基準についてお答えいたします。

袋井市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第4号) 本文

市農業ビジョン策定は、農業を取り巻く環境が大変厳しい現状のもとで、後継者難などさまざまな難題が山積している中、市農業方向性を示すということは大変意義あることと考えます。  さて、進め方でありますが、先の水田営農ビジョン策定の際には、検討組織を立ち上げ、討議を進め、農業委員会に投げかけ、答申を受ける、そのような進め方で行われました。今回はどのように進められますか。

掛川市議会 2007-12-10 平成19年第 6回定例会(11月)-12月10日-02号

したがいまして、農家のいわゆる後継者難というのは、今に始まったことではなく、その40年前から既にそういう状況がどんどんと始まっていたと、こういう状況かと存じます。  その上に、この高齢者の問題でございますが、確かに高齢者、本当に 5割以上であります。おっしゃるとおりであります。